抗議声明

 今日、2015年9月19日、私たちはこの日を忘れないでしょう。敗戦後70年、様々な困難がありながらも、戦争によって他国の人を殺さない・傷つけない国であることを誇りとしてきた日本で、安倍政権と自民党・公明党らによって、私たちの誇りを踏みにじる憲法違反の法案が強行的に可決された歴史的屈辱の日です。あるいは、今日で「戦後」が終わったと、後に言われるかもしれません。
 今回採決を強行された安保法制関連法は、国の根幹を変えるものであり、その立法過程における民主的手続きの無視・蹂躙、内容における違憲性、危険性、対米従属性、非論理性において、これほどの悪法はありません。国会審議を通じて、立法の必要性の根拠であるはずの立法事実さえ不明となり、同法制の必要論は既に破たんしています。
 私たち「安全保障関連法案の廃案を求める和歌山大学有志の会」(以下、和歌山大学有志の会)は、政府・与党らの暴挙に対して満身の怒りを込めて抗議いたします。
 一方で今日は、現政権の崩壊の始まりの日でもあります。安倍政権は、憲法学者、内閣法制局元長官、最高裁元判事、そして、ついには最高裁元長官までもが憲法違反と断じる「安保法制」を可決成立させるために、通常は被っている民主主義の衣も脱ぎ捨て、その凶暴性をむき出しにしました。それは決して安倍政権の強さではなく、質・量ともに予想を大きく超える国民の反対の声に追い詰つめられ、本当の素顔である反民主性をさらけだしたものです。
 安倍首相は、「法案について支持が広がっていないのは事実」と認めながら、「成立すれば理解は広がっていく」という暴言を吐きました。これは、国民が反対しても政府が方針を決めるから、国民は黙ってついてくればよいという姿勢であり、国民主権の原理を転覆させるものです。これほど国民を愚弄し、見下した態度はありません。私たちは、このような安倍首相を決して許すことはできません。
 私たちは今日の暴挙を忘れません。たとえ法律は形式的に公布・施行されたとしても、その違憲性と成立過程における手続き的瑕疵を指摘し続け、実質的に発動させない闘いを続けていきます。
 闘いはこれからです。かつてなく多くの若者が立ち上がり、そして、若い母親たちも立ち上がり、法案の廃案、採決強行反対を叫んで、まさに老若男女が主権者国民として声を挙げました。国民の声に応えることなく、国民から掠め取った議席数の力でゴリ押しした姿、民主主義を踏みにじった姿を忘れないでおきましょう。衆・参両院で法案に賛成した政党と議員の名前を決して忘れないでおきましょう。
 再度私たちは言います。集団的自衛権とは日本の安全保障に寄与するものではまったくなく、アメリカが世界各地で引き起こす戦争・紛争に日本が協力するものです。その疑念は国会審議で解消するどころかますます深まりました。湾岸戦争、アフガニスタン戦争、イラク戦争において、自衛隊が直接に戦闘に参加することを免れたのは、憲法第9条があり、歴代政府が集団的自衛権の行使を容認しなかったからです。その歯止めを外せば、アメリカからの参戦要請を日本政府、特に自公政権が拒否できるとは到底考えられません。
 今日の「屈辱の日」を日本の「民主主義出発の日」に変え、まちがっても「戦後の終わり」の日にしないために、「和歌山大学有志の会」に集う私たちは、さらに多くの人たちによびかけ、運動の輪を大きくしていきたいと思います。ともに力を合わせて、集団的自衛権の行使を阻み、「安保法制」を廃止に追い込んでいきましょう。

2015年9月19日 安全保障関連法案の廃案を求める和歌山大学有志の会



[戻る]